カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
らっちん
性別:
非公開
自己紹介:
Name らっちん
Class Wizard
Level 52
Status CON16 WIS18 INT18+2
Name 衣玖
Class Dragon Knight
Level 53
Status STR19+3
Class Wizard
Level 52
Status CON16 WIS18 INT18+2
Name 衣玖
Class Dragon Knight
Level 53
Status STR19+3
ブログ内検索
カウンター


知り合いから子犬見つけたーとwisが入りました。
いってみると名前がついてたのでテイムしたの?ときいてみると
やっぱり魔法テイムでした_(・。._ )
しかしこれからアジトで開放してテイムすると言ってたのですが・・・
いってみると名前がついてたのでテイムしたの?ときいてみると
やっぱり魔法テイムでした_(・。._ )
しかしこれからアジトで開放してテイムすると言ってたのですが・・・
魔法テイム後アジトで開放すると、目肉テイム可能みたいな噂があるんですねー
ただ自分はこれ不可能な気がしましたー
まず、普通のモンスターにも当てはまるんですが
魔法テイムしたモンスターを開放すると
開放したモンスターが再度魔法テイムできなくなりますー
自分はたまーにクロコダイルなんかテイムしてるんですが
zel入ってるときもあるので一度倒してからテイムを試みた事がありまして
魔法成功の柱は立つのにテイム自体は成功してませんでした。
さらに一度テイムしてアジトで開放したクロコを食ったところ
中身がカラになってました。
まあ何でそれがレアペット再テイム不可になるんだって感じですよね
自分の考える理由は
魔法テイム=死亡扱い
じゃないかなーと(もう知ってるよって人も居ると思いますが
普通のペットは殺して復活させてもできるだろとか
魔法テイムしてアジトで目肉テイムしたぞとか
色々ありますが
野生のレアペット(タイガー、紀州犬の子犬、ラクーン)は
復活不可って明言してますしね。
だから一度死ぬ(テイムする)と再びテイムはできないのかな、と
ただこれは自分の憶測なので
もしかすると魔法テイム→アジト開放→目肉テイムは
可能なのかもしれません。
遭遇率もテイム成功率も低い故、気軽に検証ができないので
なんとも言えないですがzzz
目肉テイム目的でタイガーや紀州犬の子犬を探して
見つけた場合は、魔法テイムして持ち帰るのはお勧めしませんー
邪魔される心配も敵に襲われる危険も無いアジトの方が安全でしょうが
魔法テイム=一旦死亡扱いならば
テイムできる可能性が無くなってしまいますからzz
と、知り合いから教えてもらった情報を書いてみました^-^*
因みにこれも知り合いからのうけうりなんですが
何故アジトで開放すると再テイム可能って言われてるかと言うと
昔のテイミングモンスターの仕様が現在のものと違ったらしく
開放するとサモンや精霊のように飛んでってしまってたらしいです。
しかし、アジトで開放するとモンスターが残るので
テイムを試みる事ができるよって事らしいです。
つまりその知り合い曰く
アジト再テイムが可能っていうのは
試みることが可能って事で、手なずけられるかは不明みたいです
「テイム」をひとつの行動としてみるか、手なずけた意味としてみるかですね。
ただ昔の事なので本当かどうかは自分もよくわかりませんlol
テイミングモンスターの開放の仕様もそうですし・。・
だからといってこの話をしてくれた知り合いに責任を負わせるつもりも無いですー
ひとつの情報として参考にしてみてくださいー。
※魔法テイムするのはお勧めしないって書いてますが
見つけた方がそのレアペットをどうするかは本人の自由です。
そこについては自分が干渉するつもりは一切ありませんー・。.
PR
この記事にコメントする